お久しぶりになってしましました。
広報デザインDOORSのです!
先日、あるイベントの冊子を制作させてもらいました。

謎解きイベントです!
最近、コロナ禍になってからは特にいろんな所で見かけますよね!
謎解きイベントを成功させるために、冊子はどのように配置したら参加者の方が楽しめるのか、意味は分かりやすいけど、簡単すぎないか?をいろんな資料を参考にしながら考えました。
クイズはプロに依頼して担当の方とも何度も打ち合わせを重ね、商店街の活性化イベントだったのですが、商店街の特徴や歴史なんかも参考にして・・
ようやく出来上がったイベント冊子は大好評で実に500人近くの方に参加してもらうことができました!
嬉しいですね。本当に。
1番頑張ったのはもちろん私ではなく、実行委員会の方達ですが、その片棒の一部でも担がせてもらったことが嬉しいです。
そして改めて、自分がイベント好きだなぁと自覚しました。
私が作った冊子の表紙を見てキラキラする子供の目
問題を見て笑顔で考え込む大人たち
孫に持って帰るというおじいちゃんおばあちゃん。
本当に素敵でワクワクするイベントでした。
このホームページ内の制作実績→印刷物からみれますので、ぜひご覧になってください。


うちでもイベントしたい!
という方は、サンプル冊子を郵送させてもらいますので公式LINEまたはお問合せフォームからご連絡ください。
オリジナルデザインにて制作させていただきます。
謎解きイベントはこんな方におすすめです
- 商店街の活性化をはかりたい
- 社員交流を深めたい
- 学園祭や修学旅行のイベントに
- 3密回避で楽しませたい
- 企業の宣伝や商品の紹介に
- 社員研修として、仕事の進め方を楽しく教える



交流を深めたり、集客したりとイベントの可能性は無限大ですね
謎解きイベントは問題の難易度によってターゲットを絞ることもできます。
これにより幅広い年代・性別の方に楽しんでいただくこともできます。
ビンゴのように景品でつらなくとも、受付に帰ってきた時の参加者の皆さんは笑顔あふれています。
想像してみてください。500人のお客様が笑顔であなたの商店街・学校・会社について興味を持っていることは凄いことではないですか?
さらにDOORSはチラシやポスターも得意としていますので、告知用のチラシやポスターも一緒に発注できます。



大阪で有名な謎解きイベントや宝さがしイベントを行っている会社に依頼すると、規模にもよりますが100万を超えてくることもあります。
DOORSでは運営はお客様自信で行っていただき、納品のみとなりますので格安でイベントを実施できます。
思い出に残る、あの時のアレ楽しかったよね。と言ってもらえる。
そんなイベントを作りたい方はぜひ一度ご連絡ください。
ご予算内でのイベント作りに協力させていただきます。
お問合せはこちらから↓